季節に寄り添う*おうちアロマ*香りがあなたと家族を守る
2025年 8月、9月、10月のスケジュール

過酷な日差しでまだ8月にもなっていないのに、お疲れ気味の方も多いと思います。暑さはそれだけでストレス!アロマと香りでご自身の体を労りましょう。
『季節に寄り添う*おうちアロマ』は、季節に合わせたハーブとアロマ(精油)の使い方を単発レッスンで取り上げていきます。(2時間程度)

初心者の方から、使い慣れている方も、新しいアロマのレシピとして楽しんでいただけます。毎回のレシピは、ぜひ、おうちで日常的に活用してください。
例えば、一番汎用性があるアロマスプレー
アロマスプレーは簡単に作ることができて、いろんなイベントでも何度も作られたことがあるかもしれません。ただ、どんな精油を使うか、どんな組み合わせにするか。また、どんな素材を使うかによって、生活の中の様々な場面で使い分けができるのが最大のメリットです。
スキンケアひとつを取っても、人それぞれ肌の性質は違いますよね。自分だけのオリジナルのスキンケアレシピを持っていると、心強いし肌のケアにもなると同時に香りにも満たされて、朝の化粧水の時間によってとても幸せなスタートとなるでしょう。
アロマテラピーの面白さと奥深さは、それだけではありません。
アロマのことをもっと知ることで、植物とも仲良くなれて、植物のことがもっと気になるし自然のことがもっともっと好きになってくるでしょうし、自然を大切にして、環境へ、地球へと視野が広がってくるでしょう。これは大げさなことではなく、自然のサイクルを知り自分も自然の一部だということが謙虚に感じられます。
季節ごとに一年を通して作っていけば、これであなたも、シーズナル・アロマライフスタイリストの仲間入り!✨
———————————————————
2025年 季節に寄り添う*おうちアロマ
時間:全て10時〜と13時〜
場所:aroma*R
滋賀県大津市和邇駅より徒歩6分
詳細はお申し込みの際にお伝えします
料金:4500円
———————————————————-
日程が合わない方は、リクエストも受け付けていますので、
こちらよりお気軽にご相談ください。
ご予約状況も兼ねて、まずは参加したい日程についてお問い合わせください。ぜひ、ご一緒に素敵なアロマライフをはじめていきましょう🌸

アロマ資格取得コース&アロマ調香コース
夏の強烈な日差しからストレスを解放!心身のバランスを香りで整えていきましょう。

アロマの資格取得とアロマ調香クラス・2025年 8月、9月、10月のスケジュールです。
開催日以外の日でもご相談可能です。こちらからご連絡ください。
日程
(アロマハンドセラピスト1day / アロマ検定試験対応コース)

アロマハンドセラピストについて

アロマ検定について

aroma*R認定 アロマフレグランス調香コース
日 程

アロマフレグランス調香コースについて

精油の瓶の中身の元になっている植物から学べるアロマのスクール。ハーブとスパイスのクラスも併用しているaroma*Rならではのスタイルで進めていきます。
初心者の方からアロマをしっかり学べる資格取得のコースと、アロマをブレンドして創る香水の調香のコースを、画像の中の日程で開催します。
アロマは日常で使っているけれど、もっと香りをブレンドして使いたい、だけど、どれをどのくらいブレンドしたらいいのかが、ちょっと不安で・・・という声をよく耳にします。
私も過去に、アロマ検定に合格して、アドバイザーの資格もいただいてから…さらに、アロマセラピストになりたての頃は、精油はたくさん持っていましたし、それぞれの効能も知識としてはあったけれど、果たして、どれをどのくらいブレンドしたらいいのかわからない・・・
ブレンドした結果、どんな香りになるか、自信がない、、、なーんて初期の頃は、ちょっと不安になっていた時がありました。
この自信のなさは、どこから来るのか?精油については、しっかりと勉強して、身についているのだけれど、ただ単に経験不足なだけ!
そうなんです。
そして香りの組み立て方と、それぞれの精油の香りの特徴を、嗅がなくても覚えてしまっているぐらいになれば、イメージできることが多いです。つまり経験と実績です。
でもでも、それでも、意外な組み合わせだったりして、思わぬ香りになることもあります。
しかし、慣れてくると調整できるようになる。それは、本当に実際に使ってみて、ブレンドをしてみて、わかってくること経験値です。トライ &エラーを繰り返し、失敗もたくさん経て、そして組み立て方とコツを知ることなんです。失敗は経験値としての、自分自身の実績にもなります。
頭で考えているだけでは、精油を使いこなすことはできません。複数の精油をブレンドした時の、あの、なんとも言えない素晴らしい香りに出会えたとき、心の奥底から、植物の尊さに感謝することでしょう。
アロマ検定のコースは、初心者さんのための初めての資格取得、AEAJ認定のテキストとさらに講師から学べることで、しっかり勉強できて、記憶にも強く残るはずです。覚え方のコツもお伝えします。
独学でテキストをしっかり覚えて学んでも合格はできるでしょうが、さらにより詳しく深く学びたい方は、アロマ検定のコースを受講することを強くおすすめします。
aroma*Rじゃなくても、他のスクールさんででも、しっかり勉強できる教室ならOKですが、ぜひ、aroma*Rで学んでいただけたら嬉しいです。
〜アロマ資格取得コース〜 詳細はこちら
-------------------------------------------------------------
■アロマ検定対応クラス AEAJ認定
1日2時間 10時〜 または 13時〜
2025年11月9日のAEAJ認定のアロマ検定試験日に
向けてのクラスの日程です
・アロマ検定土曜クラス
8/30. 9/6. 9/13. 10/4. 10/18. 10/25 (全6回)
・アロマ検定火曜クラス
8/26. 9/9. 9/23. 9/30. 10/21. 10/28 (全6回)
料金:43000円 (税込47300円)
アロマ検定コース 2時間×6回
こちらは合格したら3時間のアドバイザー講習会の
受講が必要となります(試験はなし)
詳しくはお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
■アロマハンドセラピストコース
AEAJ認定
料金:26400円
履修証明書発行及び発行手数料+公式テキスト代
+材料費+消費税含
------------------------------------------------------------
■アロマ調香クラス aroma*R認定
1回2.5時間 全3回コース
月曜クラス
2期 9/22. 10/20. 11/10
日曜クラス
2期 9/28. 10/26. 11/16
料金:50000円 (税込55000円)
3回のレッスン代+aroma*Rオリジナルテキスト
+材料費込み
--------------------------------------------------------------
以上、わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。日程が合わない方も、ご相談可能です。
暮らしの中で香りをもっと活用して自分自身と家族や身近な人々に、心からの笑顔と健康を広げていきましょう。